『ダクト』ができるまで
工場で『ダクト』の製作をします。まずコイル(金属板)を用意します。


CADに必要なカタチと寸法枚数を入力します。


プラズマ切断機でカットします。


それぞれの現場に合ったダクトを手作業で作ります。




誤差がないか計測します。


パーツが完成しました。



各現場で組み合わせて取付作業をします。
『ダクト』とは、新鮮で快適な給気とスムーズな排気のバランスをとり、空気の流れを作るものです。
また、防災などにかかせない大きな役割もあります。
『ダクト』とは、新鮮で快適な給気とスムーズな排気のバランスをとり、空気の流れを作るものです。
また、防災などにかかせない大きな役割もあります。